2015.09.24 (Thu)
合宿4日目
毎日ブログを更新するといったな?
あれは嘘だ(キリッ
お久しぶりです。じんです。
3年生の合宿というのは中々にハードなものでした。部内演奏会の練習に肝試しの計画練りetcによって、情報部共々満身創痍であり、ブログのことは頭からすっかりBeyond the Skiesしていたわけであります。
楽しみに待ってくれていた人、本当に申し訳ありません。
と、いうわけで気を取り直していってみましょう。合宿4日目の様子を報告いたします。
~合宿4日目~
いつものように早起き一年生によるラジオ体操で始まった4日目。
この日は球技大会が予定されていました。
大体皆この日から疲れが見え始めますね。
目から生気が失われ、脱力感が全身からにじみ出てきます。

死屍累々のギターパート
午前中の練習が終わると、球技大会が始まります。
予定されている競技は
借り人競争
ドッヂビー
ボール運び
の3つです。球技・・・?
チーム分けはこんな感じでした。
僕はどのチームかな?

どのチームなの・・・?
旅マネからの説明を受け、第一種目借り人競争の始まりです!

この競技では紙に書かれたお題に沿った人を"借りる"というものです。
「四国出身の人」とか「兼部している人」とか・・・だったかな。
ちなみに指揮者は紙に書かれた「B型の女子」を見つけられずオロオロしていました。かわいい
第二種目はドッジビーです。
これはボールの代わりに柔らかいフリスビーを使った球技(?)です。

エア・ファンタ

勝利の歓声
女子を守る男子って、かっこいいですよね。
女子を守り果敢に攻めるか、それとも避けて生き残るか。そんなこんなで男子力が試されるこの競技。
度々飛び出る紳士的プレーによって女子からは歓声が、男子からはブーイングが発生していました。
僕の男子力は0でしたねハイ。
第3種目はボール運びです。
一列に並んで、最前の人がボールを頭の上から後ろに手渡ししていく競技です。
別チームの人と押し合いへし合い、最終的な順位決定が旅マネの偏見(旅マネ談)によって下される結果になりました。
白熱していましたね。
楽器を弾くだけでなく、体を動かすことによって部員とのコミュニケーションを図る。
充実した球技(?)大会だったと思います。
夜は4回生の皆さんと丸本さんの虹彩を合わせました!楽しい!

合宿4日目の様子はこんな感じでした。
5日目の様子は工藤君に任せます~
p.s.

星空が綺麗だったので、パシャリ。
情報部の相方と星空です。
それでは部員紹介のコーナー
今回はギターパートのメタラー、じーけんです。
あだ名の由来:本名が「ふじいけんた」→真ん中を取ってじーけん
学部:海事科学部
出身:兵庫県
パート:ギター
役職:内マネ?
弟子:サトシ
特徴:逆三角形
好きなもの:ヘヴィメタル
口癖:「んぁ」「まあええんちゃう」
彼を一文字で表すと「▽」である。
以下、じーけんを▽と表す。
いついかなる時もマイペースに人生を謳歌する▽。
軽音サークルFree Beatと兼部しており、ギターの腕前はパート内でも1.2を争う。
エレキギターを弾いているため速弾きはとても上手。
合奏中や指示中、弾きたいときに楽器をかき鳴らすスタイルは、前ギタートップごっちさんから引き継いだものだ。(大嘘)
ヘヴィメタルを他の人に勧めるも、なかなか聞き入れてもらえず、メタラーであることはもはやネタとして扱われている。
最近のおすすめはなんだっけ・・・シンフォニックメタル?
こないだ聞いてみたけど、結構いい感じだった。
部員の皆は6月(?)プレリュードに▽がオススメのメタル曲書いてたので、もしよかったら見直して聞いてみてね。
▽はラブライバーである。
合宿中もログインを忘れない。
なお最近はアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージにもハマっている模様。
彼と一緒に引いた10連ガチャでSSRが出たのが衝撃的だった。
ありがとう▽。
紅(X JAPAN)を熱唱したり、キモオタだったり、ゲームの話をしたりと、話題には事欠かない。
そのコンテンツ力はマンドリン内でも1.2を争う。
特に恋人との話題を振って照れてる▽をいじるのはすごく面白・・・(ピンポーン)おや、誰か来たようだ。(ガチャ)うわなにをするやめr
あれは嘘だ(キリッ
お久しぶりです。じんです。
3年生の合宿というのは中々にハードなものでした。部内演奏会の練習に肝試しの計画練りetcによって、情報部共々満身創痍であり、ブログのことは頭からすっかりBeyond the Skiesしていたわけであります。
楽しみに待ってくれていた人、本当に申し訳ありません。
と、いうわけで気を取り直していってみましょう。合宿4日目の様子を報告いたします。
~合宿4日目~
いつものように早起き一年生によるラジオ体操で始まった4日目。
この日は球技大会が予定されていました。
大体皆この日から疲れが見え始めますね。
目から生気が失われ、脱力感が全身からにじみ出てきます。

死屍累々のギターパート
午前中の練習が終わると、球技大会が始まります。
予定されている競技は
借り人競争
ドッヂビー
ボール運び
の3つです。球技・・・?
チーム分けはこんな感じでした。
僕はどのチームかな?

どのチームなの・・・?
旅マネからの説明を受け、第一種目借り人競争の始まりです!

この競技では紙に書かれたお題に沿った人を"借りる"というものです。
「四国出身の人」とか「兼部している人」とか・・・だったかな。
ちなみに指揮者は紙に書かれた「B型の女子」を見つけられずオロオロしていました。かわいい
第二種目はドッジビーです。
これはボールの代わりに柔らかいフリスビーを使った球技(?)です。

エア・ファンタ

勝利の歓声
女子を守る男子って、かっこいいですよね。
女子を守り果敢に攻めるか、それとも避けて生き残るか。そんなこんなで男子力が試されるこの競技。
度々飛び出る紳士的プレーによって女子からは歓声が、男子からはブーイングが発生していました。
僕の男子力は0でしたねハイ。
第3種目はボール運びです。
一列に並んで、最前の人がボールを頭の上から後ろに手渡ししていく競技です。
別チームの人と押し合いへし合い、最終的な順位決定が旅マネの偏見(旅マネ談)によって下される結果になりました。
白熱していましたね。
楽器を弾くだけでなく、体を動かすことによって部員とのコミュニケーションを図る。
充実した球技(?)大会だったと思います。
夜は4回生の皆さんと丸本さんの虹彩を合わせました!楽しい!

合宿4日目の様子はこんな感じでした。
5日目の様子は工藤君に任せます~
p.s.

星空が綺麗だったので、パシャリ。
情報部の相方と星空です。
それでは部員紹介のコーナー
今回はギターパートのメタラー、じーけんです。
【More・・・】
あだ名:じーけんあだ名の由来:本名が「ふじいけんた」→真ん中を取ってじーけん
学部:海事科学部
出身:兵庫県
パート:ギター
役職:内マネ?
弟子:サトシ
特徴:逆三角形
好きなもの:ヘヴィメタル
口癖:「んぁ」「まあええんちゃう」
彼を一文字で表すと「▽」である。
以下、じーけんを▽と表す。
いついかなる時もマイペースに人生を謳歌する▽。
軽音サークルFree Beatと兼部しており、ギターの腕前はパート内でも1.2を争う。
エレキギターを弾いているため速弾きはとても上手。
合奏中や指示中、弾きたいときに楽器をかき鳴らすスタイルは、前ギタートップごっちさんから引き継いだものだ。(大嘘)
ヘヴィメタルを他の人に勧めるも、なかなか聞き入れてもらえず、メタラーであることはもはやネタとして扱われている。
最近のおすすめはなんだっけ・・・シンフォニックメタル?
こないだ聞いてみたけど、結構いい感じだった。
部員の皆は6月(?)プレリュードに▽がオススメのメタル曲書いてたので、もしよかったら見直して聞いてみてね。
▽はラブライバーである。
合宿中もログインを忘れない。
なお最近はアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージにもハマっている模様。
彼と一緒に引いた10連ガチャでSSRが出たのが衝撃的だった。
ありがとう▽。
紅(X JAPAN)を熱唱したり、キモオタだったり、ゲームの話をしたりと、話題には事欠かない。
そのコンテンツ力はマンドリン内でも1.2を争う。
特に恋人との話題を振って照れてる▽をいじるのはすごく面白・・・(ピンポーン)おや、誰か来たようだ。(ガチャ)うわなにをするやめr
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |